【インターン日記】 9.話の筋道を立てる
こんにちは。大学生インターンの松本です。
雨が降りそうな空でしたが、
お昼は少しだけお日様も見られて嬉しくなりました。
9月15日 木曜日 インターン9日目。
昨日に続き、職員 八島と一緒に「寄り道プロジェクト」でご紹介するお店の取材へ向かいました。
「FOODSTANDmagali」さん
明確なブランド力が鎌倉につくような他の街やお店とのコラボ、イベント開催などを行っていきたいと、
オーナーさんがこれからの鎌倉のビジョンを語ってくださいました。
「古今着物きたの屋」さん
リサイクル着物は驚くほどリーズナブルです。着物姿を見るとついつい振り返ってしまう、とスタッフさん。
かわいい着物や帯に囲まれて、着付けに挑戦したくなりました!
「AMALFI Kitchen」さん
赤いテントが目印の、カジュアルイタリアンのお店。木目調にまとめられた店内では、ゆったりとお食事が出来そうです。
こちらではオリジナルのシラスを使ったクッキーをお土産にいただきました!
「CLEARWATER CAFE &GRILL」さん
こちらでは牛肩ロースステーキ丼と、ライムパイをいただきました!
パイは、ガッツリお肉を食べた後でもサクサク食べ進めてしまう程すっきりした甘さでした。
本日伺ったお店は「寄り道プロジェクト」のページにてご紹介します。
取材のときは、早口になってしまったり、つっかえてしまったり。
緊張でうまく話をすることが出来ず、八島にフォローしてもらう場面がありました。
お忙しい中お時間をいただいているので、取材の主旨をきちんとお伝えしたいのに、
私はどこでつまずいているのだろう、と八島の話し方を振り返ってみました。
八島の話しは、一文が短く、「この説明ではこの資料を」「この部分は口頭で補足を」と、
ポイントを押さえ、必要なデータが整理されていました。
短く簡潔。具体的な言葉で。文章を書くためにいただいたアドバイスです。
文章も、直接お話するときも、「伝える」ために必要なスキルは同じ。
一つ一つの項目を整理し、話しの “筋道”を作ることがわかりやすい話し方だと感じました。
明日は一人で取材に伺います。
私自身も頭の中を整理して、“筋道”を立てた取材ができるよう準備したいと思います。
次【インターン日記】 10.過程を踏む
前【インターン日記】 8.”相手”のために
大学生インターン汗まみれ日記目次にもどる