鎌倉の海と緑を満喫コース

さくっと2時間ほどのお散歩で、鎌倉の海・緑・グルメを満喫できるコース。
細い路地裏、どこか懐かしい駅舎etc  鎌倉らしい風景にもたくさん出会えますよ♪

symbol_n02 約2時間15分 symbol_n02

自然度 ★★★☆☆
穴場度    ★★☆☆☆
体力度 ★★☆☆☆

 

icon_10 コース概要

START 長谷駅
A 長谷寺
B 御霊神社
C 力餅家
D 成就院
E 導地蔵堂
F 極楽寺
G 極楽寺駅(関東の駅100選)
- 休憩スポット -
H ヨリドコロ(定食、コーヒー)
I リチャードルブランジェ(パン)
J 稲村ケ崎
GOAL 稲村ケ崎駅

 

118606g お手洗い
121448g ベンチ(足休めポイント)
107947g 絶景・撮影ポイント

 

icon_03 コースマップ

スタート 江ノ電「長谷駅」

113646b(加工)
113646b(加工)

長谷駅を出たら、右方向に行き、通りを直進。
(ちなみに、踏切のある左方向に行くと海に出ます!)
お土産屋さんが立ち並ぶ通り沿いをまっすぐ進みます。

「長谷観音前」の交差点を左折します。
長谷観音前を左折

そのまま両側にお店が並ぶ通りを突き当りまで直進すると・・・長谷寺の入り口に到着! 

113646b(加工)
113646b(加工)

長谷寺 (地図上A)

展望デッキからは、鎌倉の町と海を一望できます!
bohe【ブルー×ブルー】27①(20150602)
Photo By bohe

118606g 長谷寺の門手前にあり(拝観料不要)
121448g 展望台の手前にベンチあり
107947g 眼下に鎌倉の町と、由比ガ浜が広がります!

開門時間 : 8:00~17:00(3~9月)、8:00~16:30(10~2月)
拝観料  : 大人 300円、小学生 100円

113646b(加工)
113646b(加工)

先ほどの「長谷観音前」の交差点まで戻ったら右折。
「鎌倉彫 白日堂」さんの横の路地をさらに右折しましょう。

この渋い建物が「鎌倉彫 白日堂」さん!
★DSC09294

この道を道なりに進んでくださいね。(御霊神社と看板もでていますね!)
★DSC09296

しばらく道なりに進むと、二手に分かれる道が現れます。
「鎌倉権五郎神社」と書かれている石碑の道を右に進むと、御霊神社に到着!
権五郎神社の石碑を右折

113646b(加工)
113646b(加工)

御霊神社 (B)

ドラマ「最後から二番目の恋」でも有名なスポット!
mim 鳥居をくぐって 2
Photo By mim

121448g 木陰のベンチでひと休みできます。
107947g  鳥居越しの江ノ電や、間近で江ノ電の撮影ができますよ♪

113646b(加工)
113646b(加工)

神社の鳥居をくぐり、線路を渡ってしばらく直進すると・・・
右手に力餅家が現れます。小腹が減ったら、ここで腹ごしらえはいかが?

113646b(加工)
113646b(加工)

力餅家 (C)

鎌倉の老舗。看板商品の力餅はバラ売りもしているので、食べ歩きにもGOOD!

Photo By ZONO

113646b(加工)
113646b(加工)

力餅家でひと休みしたら、右方向に進み、少し急な坂道を上ります。
坂道を少し登ると、左手にこれまた少し急な階段が現れます。この階段を上りましょう。
成就院への階段

113646b(加工)
113646b(加工)

成就院 (D)

頑張ってのぼると・・・こんな景色が!
Photo By bohe
Photo By bohe

mim_初秋極楽寺坂11
Photo By mim

あじさいの時期は、両側に色とりどりの紫陽花が咲き誇ります!
成就院紫陽花②(山田一司)
Photo By 山田一司

107947g 階段を上りきり後ろを振り返ると・・・由比ガ浜を一望!

拝観時間 : 8:00~17:00
拝観料  : 志納
※2015~2017年は参道の改修工事のため、あじさいはお休みです

113646b(加工)
113646b(加工)

絶景に癒されたら、あとは階段を下るだけ!
新緑の季節の極楽寺坂は、緑のトンネルがとっても綺麗なんです。
1435030101_0

113646b(加工)
113646b(加工)

階段を下り、左方向に進むと、右手に赤い橋が現れます。
★DSC09319

この橋からは、トンネルから出てくる江ノ電が見られますよ。是非覗いてみてくださいね。
Photo By bohe
Photo By bohe

107947g トンネルから出てくる江ノ電や上から江ノ電を撮影できるスポット!

113646b(加工)
113646b(加工)

導地蔵堂 (E)

赤い橋を渡ると、右手にお堂が現れます。
映画「海街Diary」では、すずちゃんが雨宿りしていたシーンで登場していますよ。
1435030109_0

121448g 歩き疲れたら、お堂の縁側に腰をかけてひと休みもできます

113646b(加工)
113646b(加工)

橋を渡りすぐ左に曲がると、右手にあらわれるのが極楽寺。

113646b(加工)
113646b(加工)

極楽寺 (F)

極楽寺の山門からの景色は、額の中の絵を見ているような、とっても美しい光景。
映画「海街Diary」の葬儀のシーンでも登場しています。
Photo By miho
Photo By miho

113646b(加工)
113646b(加工)

赤い橋を引き返し、右に曲がり坂道を下ると「極楽寺駅」に到着。

113646b(加工)
113646b(加工)

江ノ電「極楽寺駅」 (G)

関東の駅100選にも選ばれている、静かでどこか懐かしい駅。
赤丸ポストkuni(20140416)
Photo By kuni

118606g 改札外すぐ左手にあり
107947g 関東の駅100選にも選ばれている駅は、人気の撮影スポット!

113646b(加工)
113646b(加工)

極楽寺駅をあとにしたら、しばらく線路に沿って道なりに進みましょう。
道沿いには、パン屋さんや小さな本屋さん、ギャラリーなども。

途中、江ノ電が真横を走り抜ける、スリリングな道もありますよ♪
★DSC09323

113646b(加工)
113646b(加工)

休憩スポット

ちょうど歩き疲れたな~と感じてくるころ、ちょうどいい場所に癒してくれる休憩ポイントが。
散策途中にある、休憩ポイントを2つご紹介!あなたの今日の気分はどっち?

113646b(加工)
113646b(加工)

道なりに進み、1つ目の踏切を超え、2つ目の踏切を渡る手前、左手に2階建ての1軒家が現れます。
そこが、1軒目の休憩ポイント。

休憩ポイント① ヨリドコロ (H)

目の前を江ノ電が走り抜けるごはん処。 もちろんコーヒーブレイクも♪

Photo By topogigio

113646b(加工)
113646b(加工)

ヨリドコロの右手にある、線路沿いの細~い路地を奥に進んでみてください。
稲村ケ崎の細い道

道沿いには、骨董屋さんなどのおしゃれなお店もありますよ♪

Photo By topogigio

113646b(加工)
113646b(加工)

線路を左手に見ながら、路地を進んでいきます。
稲村ケ崎駅を越え、商店街に出ると、赤い丸ポストがあらわれます。
ポストの脇の道を、奥にずんずん進んでいきましょう。
リチャードへの道

すると、かわいらしいウッドデッキのあるお家があらわれます。
ここが2軒目の休憩ポイント!

113646b(加工)
113646b(加工)

休憩ポイント② リチャード ル ブランジェ (I)

海風を感じられる、素敵なパン屋さん。テラス席でイートインもオススメ♪この外観が目印!
20150614 リチャード ル ブランジェ② (こうちゃん、sojiro、まこ、ぶんちゃん)

20150614 リチャード ル ブランジェ③ (こうちゃん、sojiro、まこ、ぶんちゃん)
Photo By ぶんちゃん・sojiro・まこ・こうちゃん

113646b(加工)
113646b(加工)

「リチャード・ル・ブランジェ」を後にしたら、来た道を引き返し、丸ポストを右折します。
線路をわたると、突き当りにセブンイレブンが見えるので、左に曲がりましょう。
再びつき当たりを右に曲がると・・・信号の先には海が広がります!

Photo By fumie
Photo By fumie

113646b(加工)
113646b(加工)

稲村ケ崎 (J)

晴れた日には江ノ島をバックにこんなに綺麗な夕陽が。
空気が澄んだ日には富士山の姿も見られますよ。
芝生や砂浜に腰をかけて、思い思いの時間を過ごしてくださいね。
Photo By topogigio
Photo By topogigio

118606g 広場から階段をのぼったところにあります(展望エリアにむかう途中)
121448g 広場の芝生、浜辺etc お気に入りの場所に腰掛け、足を休めてくださいね

※季節により、日没にあわせて出発時間を1~2時間遅くすると、すてきな夕景に出会えますよ♪

113646b(加工)
113646b(加工)

「稲村ケ崎入り口」の横断歩道を渡り、先ほどの道を引き返します。
1つめの角を左に曲がり、セブンイレブンのT字路を右に曲がりましょう。
線路を渡れば稲村ケ崎駅です!おつかれさまでした!

113646b(加工)
113646b(加工)

GOAL 江ノ電「稲村ケ崎駅」

 

➡ 歩き旅ルートマップ!一覧に戻る

 

2016-06-08 | Posted in 歩き旅 散策マップ!No Comments » 
Comment





Comment